人とテクノロジーでスキなく合格に導く「資格スクール大栄 社労士講座」の口コミや評判をご紹介します。
実際に調べてみると、良い体験談から酷評まで様々でした。ここではあくまで中立的な立場で偽りのない真実のみをお伝えしていきます。
資格スクール大栄で社労士講座を学ぼうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
資格スクール大栄 社労士講座の公式サイトはこちら
社労士講座おすすめ10選をチェックする
資格スクール大栄 社労士講座の基本データ
会社名 | 株式会社リンクアカデミー |
学習スタイル | 通学・Web通信 |
料金※税込み | 通学 252,559円 通信 256,728円 |
サポート | 個別学習相談 LINEコミュニケーション |
会社ホームページ | https://www.link-academy.co.jp/ |
講座案内 | 社労士講座ページはこちら |
資格スクール大栄 社労士講座の良い評判・口コミ・体験談
資格スクール大栄社労士講座の良い口コミを、X(旧Twitter)を中心にその他web上からまとめました。
資格スクール大栄 社労士講座のX(旧Twitter)での良い口コミ

社労士講座のテキストについて、私が学習初年度に使った大栄の教材が圧倒的に使いやすかったです。
このテキストは「条文→解説→通達・判例等」という一貫した編集方針で構成されており、過去問との照合も容易です。出題年度の記載はありませんが、それでも非常に便利です。
唯一の難点は、2年目以降に使ったどのテキストよりも分厚く、持ち運びには少し不便なことです。しかし、その内容の充実度から、この教材の優れた点は際立っています。
テキストについては賛否両論ありましたが、分かりやすい、使い勝手が良いという声の方が上回っていました。ただテキストが分厚いという意見は皆一緒でした。

今日からskip社労士アプリがついに解禁されました!待ちに待ったこの瞬間がやっと来ましたね。周りに大栄で勉強している人はあまり見かけませんが、自分が選んだこの勉強法を信じて、全力で頑張りたいと思います。
skipは合格に必要な論点を凝縮したWEB学習ツールで、インプットとアウトプットがスマホ1つで完結します(もちろんパソコンやタブレット端末でも)。1単元を細かく区切っているので隙間時間を有効活用できるのが魅力です。

サラリーマンとして働きながら勉強する中で感じたことは、学習環境の重要性です。大栄で夜間と週末をフル活用し、他の勉強している方々と一緒に集中して取り組むことで非常に効果的な学習ができています。どんな環境に身を置くかを意識することが、成功への鍵だと実感しています。
自習室を使えるのが大栄のメリットの1つです。当然社労士以外の受講生とも机を並べることになりますが、他の人が頑張っている姿は良い刺激にもなります。この投稿者のように勉強する環境は非常に大切です。

論点の学習は聴き流しと書き写しで進め、この方法を継続しています。電車の中では、社労士skipと秒トレを併用して集中的に解きまくっているので、肩が凝ってしまうこともあります。昼休みも頑張れば15分くらいは勉強できるかなと思っていますし、帰宅中の車でも聴き流しを活用しています。隙間時間をうまく活用すれば、1日2.5〜3時間の勉強時間を確保できる。
資格スクール大栄 社労士講座のその他web上での良い口コミ
- テキストが実務に使えそうなぐらい詳しく説明されていて分かりやすかった
- skipアプリを使えば細切れ時間を有効活用できる
- 予約制だがオンラインで講師に質問や相談できるのがよかった
関連サイトリンク
資格スクール大栄 社労士講座の中立〜悪い評判・口コミ・体験談
資格スクール大栄社労士講座の中立的な口コミから悪評までを、X(旧Twitter)を中心にその他web上からまとめました。
資格スクール大栄 社労士講座のX(旧Twitter)での中立~悪い口コミ

大栄のテキスト類、私は悪くはないと思っているのですが、社労士の先生方からは「実務に役立つ内容ではあるが、文章が長く、情報量が多いため、覚えるべきポイントが見えにくい。」と指摘されました。

主テキストの完成度は非常に高く、初心者でも理解しやすいです。しかし、受講料が年額約30万円と同業他社より割高であるにもかかわらず、細かい部分で不備が見受けられる点が気になります。
このため、細かいところまで完璧を求める方には、大手資格指導校の方が適しているかもしれません。

講座選びについて、資格の大栄で受講していましたが、料金が高いと感じています。前回は基本25万円、オプションが8万円ほどでしたが、今回は割引があっても合計で20万円、それとは別にオプションもあるため、金額がかなり高く感じます。
クレアールの講座は、万が一の時のためのセーフティコースがあり、料金は約12万円です。授業は重点部分に絞っており、どの分野で何個覚えればよいか具体的に指示してくれるので、非常に取り組みやすいです。
一方、アガルートの講座も約12万円ですが、セーフティコースはありません。ただし、授業は説明が明快で、例え話が上手く、非常に聞きやすいです。そして何より、アガルートの合格返金制度に惹かれました。さらに、合格時にはお祝い金として3万円のキャッシュバックもあります。
今年は絶対に合格を目指しているので、アガルートに決めました。
資格スクール大栄 社労士講座のその他web上での中立~悪い口コミ
- 通っている学校に常駐の社労士講師がいなくて不便だった
- 決して安くはないオプションを後から勧められた
- 法律用語の説明を省いて講義が進むので、法律初心者は予習が必要
- テキストに記載されていること以外の派生的な説明がなかった
- 過去問題集に難易度表記はあるが重要度表記はない
資格スクール大栄 社労士講座の口コミまとめ
資格スクール大栄社労士講座の好意的な評判として「テキストの使い勝手がいい」や「講義が分かりやすい」といった感想が多かったです。また、「自習室を利用できる」と評価する体験談もありました。
- テキストは分厚いが他のどこより使いやすかった
- テキストの完成度は高く、初学者でも分かりやすい
- 有名な先生はいないが講義は結構分かりやすい
- 自習室が使えるので平日夜と土日に集中して勉強できた
- skipアプリを使えば細切れ時間を有効活用できる
- 予約は必要だがオンラインで講師へ個別に質問や相談できるのがよかった
一方資格スクール大栄の辛辣な評判として「受講料が高い」や「全ての校舎に常勤社労士講師がいるわけではない」といった意見が見受けられました。
- 受講料は競合他校より割高
- 2年目割引はあるがそれでも高い
- 通っている学校に常駐の社労士講師がいなくて不便だった
- 決して安くはないオプションを後から勧められた
- 法律用語の説明を省いて講義が進むので、法律初心者は予習が必須
- テキストに記載されていること以外の派生的な説明がなかった
- 過去問題集に難易度表記はあるが重要度表記はない
資格スクール大栄 社労士講座をおすすめしない人
- 受験に多額の費用をかけられない
- 大手資格予備校の方が安心感がある
- 著名な講師から習いたい
資格スクール大栄 社労士講座をおすすめする人
- 時間をかけて基礎からじっくり学びたい
- 通える範囲に学校がある
- 隙間時間を有効活用したい
- 自習室を利用したい
資格スクール大栄の会社情報
会社名 | 株式会社リンクアカデミー |
本社住所 | 東京都中央区銀座1-1-1 |
会社ホームページ | 株式会社リンクアカデミー |