PR

スタディング社労士の悪い評判~良い口コミ(37件)

社労士受験スクール

業界の常識を覆す圧倒的低価格とAIによる最先端のサポートが話題「スタディング(STUDYing)社労士講座」の口コミや評判をご紹介します。

実際に調べてみると、良い体験談から酷評まで様々でした。ここではあくまで中立的な立場で偽りのない真実のみをお伝えしていきます。スタディング社労士講座で学ぼうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

スタディング社労士講座の公式サイトはこちら

スタディング社労士講座の基本データ

会社名 KIYOラーニング株式会社
学習スタイル 通学・Web通信
料金※税込み 46,800円~
サポート AIが復習・学習計画をサポート
質問1回1,500円
会社ホームページ https://www.kiyo-learning.com/
講座案内 社労士講座ページはこちら

スタディング社労士講座の良い評判・口コミ・体験談


スタディング(STUDYing)社労士講座の良い口コミ23件を、「ツイッター」「インスタ」を中心にその他web上からまとめました。

スタディング社労士講座のツイッターでの良い口コミ14件

全般ツイート

口コミを調べると「安い」と同じくらい「講義が分かりやすい」という声が多く聞かれました。しかも1講義5分〜の短さでスキマ時間もサクサク視聴できるのがポイントです。スタディングなら誰でも要領良く効率的に学習できます。

 

 

初心者から受験経験者まで幅広く支持されているスタディングですが、その安さゆえに独学で行き詰った方が選ぶケースも多くなっています。

 

 

もともとの受講料が安いのに、2年目以降はさらにリーズナブルに利用できます。再受験用としてだけではなく、合格後の知識維持用としての使い道もあります。

 

講師ツイート

 

講師関連のツイートを2件ピックアップしました。後発組のスタディングがここまで躍進したのは単に安いからだけでなく、早苗先生の講義の分かりやすさが非常に大きいです。早苗先生へのリスペクト投稿の多さがそれを物語っています。

ただどんなに評判の良い先生でも合う合わないはあります。先生との相性は学校選びの重要なポイントとなりますから、まずは無料動画で一度は確認してみてください。

講義ツイート

 

 

講義関連のツイートを3件ご紹介しました。スマホ一台あれば時間と場所を選ばず、気軽にシャロ勉できるのがSTUDYingの魅力です。本を開いたり、持ち運びの手間がないのもWeb学習ならではといえます。

AI学習ツイート

 

 

AI機能についてのツイートを3件ご紹介しました。AIが絶妙なタイミングで演習問題を出題する「AI問題復習」や、キーワード検索をするとキーワードのみならず関連コンテンツまで表示する「AI検索」といった最先端の技術をSTUDYingは導入しています。効率的かつ継続的に学習を進められるSTUDYingだけのスペシャリテです。

 

スタディング社労士講座のインスタグラムでの良い口コミ3件

スタディング最大の魅力はその安さにありますが、担当する早苗先生の分かりやすい授業が実は一番のストロングポイントだったりします。オンラインに特化したからこその低価格であり、安かろう悪かろうでは決してありません。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ruripia(@rurihari)がシェアした投稿

AIが苦手項目を分析して復習問題を出題し、弱点を解消していくという最先端の学習スタイルがスタディングの特色の一つです。教室維持費なし、少数精鋭による人件費の削減などで低価格を実現したSTUDYingですが、講座の開発費用には多額の資金を投入しています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

花(@c_h_i_study)がシェアした投稿

社労士受験生の多くが学習時間の確保に苦労されているので、スタディングのように場所を選ばず、細切れ時間でも勉強できるのは非常に魅力的です。

 

スタディング社労士講座のその他web上での良い口コミ6件

  • 受験未経験者で自分に受験適性があるかどうか試すにはちょうど良い
  • 最後に勉強したところが自動で記録されるため、ワンクリックで前回の続きを視聴したり問題演習ができる
  • 早苗先生、竹原先生とも穏やかな語り口で頭に入りやすい
  • AI実力スコアで実力が可視化されてモチベーション爆上がり!目指せ上位5%!
  • テキストがフルカラーで見やすい
  • 社労士24は神まとめだったが、スタディングも神まとめに思う

関連サイトリンク

スタディング社労士講座の公式サイトはこちら

 

スタディング社労士講座の中立〜悪い評判・口コミ・体験談


スタディング(STUDYing)社労士講座の中立的な口コミから悪評まで14件を、「ツイッター」「インスタ」を中心にその他web上からまとめました。

スタディング社労士講座のツイッターでの中立~悪い口コミ6件

 

 

 

 

 

中立から酷評ツイートを6件ご紹介しました。紙テキストの方が勉強しやすいという投稿が目立ちます。紙媒体のテキストでないと覚えられないという方は他校を検討したほうがいいかもしれません。テキスト本の購入オプションはあるのですが、約2万円の出費に抵抗がある受講生が多数派のようです。

ただWEBテキストに書き込みできない問題については、講座ページにメモ書きできる機能でカバーできます。画面にポストイットを貼っていくイメージです。

また講義を視聴しながら自作のまとめノートを作成できる「マイノート機能」も用意されており、紙にはない良さを持っているのがスタディングといえます。

 

スタディング社労士講座のインスタグラムでの中立~悪い口コミ1件

 

この投稿をInstagramで見る

 

mei0710(@mei.study_sr)がシェアした投稿

2色刷りの方がマーカーや書き込みが目立つため、必ずしもフルカラーが良いとは限りません。ユーキャンのテキストがフルカラーにリニューアルした際にも同様の声が聞かれました。フルカラーから入った方には分からない違和感ではありますが。

 

スタディング社労士講座のその他web上での中立~悪い口コミ7件

  • 通学と独学の中間のようなイメージ
  • じっくり読みたいのでオプションのテキスト本を購入した
  • テキストは説明が詳細に書かれていて分かりやすいが、丁寧な分、読み込むのに時間を要する
  • スマート問題集とセレクト過去問集だけではアウトプットが物足りない気がするので市販の問題集を検討中
  • 社労士24は24時間で全ての範囲を視聴できるのに対し、スタディングは109時間と長い
  • 口癖なのか「〜かと思います」という言い回しが多く、気になる人は気になるかも
  • 図解が多いが、私は文字の説明の方が理解が進む

 

スタディング社労士講座の口コミまとめ

スタディング社労士講座の好意的な評判として「受講料が安い」や「早苗先生の授業が分かりやすい」といった感想が多かったです。また、「AIの学習サポートが良い」という体験談もありました。

  • 他校のどこより価格が安い
  • テキストは図表が多く、理解しやすい構成になっている
  • 早苗先生はまさに社労士講義のプロフェッショナル
  • AIが忘却曲線に合わせて問題を自動出題してくれるので復習のタイミングを任せられる
  • オンライン専門だけあってアプリの操作性に優れ、WEBでの学習環境が整っている
  • 合格したら祝い金がもらえるし、もし落ちても2年目の更新版は割引になる
  • 社労士受験の登竜門的存在

資格取得の金銭的負担を大幅に軽減したスタディングの功績は大きいものがあります。単に安いだけでなく、分かりやすい講義や画期的なAIサポートも好評です。またオンラインに特化しているだけに、続きからの視聴がワンクリックで出来るなど快適にWEB学習できる工夫がいくつも見られます。

 

一方、スタディング社労士講座の辛辣な意見として「テキストが紙でないため不便」や「講師の口調が気になる」といった酷評が見受けられました。

  • 紙テキストの方が書き込みができるし、記憶に定着しやすいと思う
  • 講師の「あー」「えー」「〜かと思います」がノイズに感じる
  • 社労士24は24時間で見終わるのに、スタディングは109時間なので長い気がする
  • テキストがカラフル過ぎて重要ポイントが分かりづらい
  • インプットは十分そうだがアウトプットは足りない気がする

オンラインは便利ではあるものの、やはり紙テキストで勉強したいという声は一定数あります。テキスト本は約2万円のオプションとしてあるにはあるのですが、コスパが下がることもあり、市販本を購入するかPDFファイルを印刷するかで対応する方が多くなっています。

 

スタディング社労士講座をおすすめしない人

  • 紙媒体テキストの方が頭に入りやすい
  • 書いて覚えるタイプである
  • 臨場感のある生の授業で学びたい
  • インプットよりアウトプットに時間を費やしたい

スタディング社労士講座をおすすめする人

  • 最もリーズナブルなスクールがいい
  • 社労士試験にチャレンジするのは初めてである
  • オンラインでも不便なく勉強できる
  • 独学に限界を感じている
  • AIサポートに興味がある
  • スキマ時間を有効活用したい

スタディング社労士講座の公式サイトはこちら

スタディングの会社情報

会社名 KIYOラーニング株式会社
本社住所 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
会社ホームページ KIYOラーニング株式会社

 

社労士受験navi

社会保険労務士試験に6回も落ちたうつけ社労士ですが、通学通信いろいろ試したことでスクール事情は誰より詳しくなりました。社労士試験は諦めない人が受かる試験。自分の番が来るまで突き進むのみ。

社労士受験naviをフォローする
社労士受験スクール